Uncategorized

知育カレンダー無料ダウンロード!2025年版で楽しく学ぼう

通っていた幼児教室では日付の確認を毎回行っていたので、我が家でも知育の際の一番始めに取り入れていました。知育カレンダーへの私のこだわり以下の条件が満たせるものがなく自作しました。漢字であること(ふりがな不要)日めくりタイプ西暦、和暦、干支、...
Uncategorized

新年の目標~育児(知育)の目標~

新年もすでに13日目となりました。私はまだ実家のこたつでぬくぬくしながら、ブログを更新しています。さて、前回に引き続き、新年の目標の「知育編」をお届けします。『子どもの好きなことにとことん関連付けたオーダーメイドの知育を意識する』これが目標...
Uncategorized

新年の目標~私自身の目標~

あけましておめでとうございます。皆様、どのようなお正月をお過ごしでしょうか?我が家では、年末に帰省したタイミングで子どもがインフルエンザにかかり、私たちもいつ発症するのかとハラハラしながら過ごしていました。幸いなことに感染を免れ、ほっとして...
Uncategorized

主婦がChatGPT使って英語で日記を書いてみた

I have a son, and he is 4 years old. I used to put him to sleep by 7 p.m. right after dinner. But starting 3 days ago, w...
その他

3歳児のSBI銀行口座開設完了

前回の投稿から暫く経ってしまいましたが、無事SBI銀行の口座開設が完了しました。私が既に口座を持っていたので割と早く口座開設できたと思います。必要書類を郵送してから2週間程度で口座開設完了の通知がメールで届き、その後、東京からの簡易書留で3...
その他

職業訓練学校でWebデザインを学んでみた

実はこの3か月間、職業訓練学校でWebデザインを学んできました。家事・育児・学校の両立なんてできるほど器用でないことが分かっていたので、この間は習い事・知育関連の取り組みも一旦ストップし、勉強に専念してきました。口コミを見て不安に…ググると...
ライフハック

ジュニアNISAやっとできた…!?

昨年末にSBI証券口座開設してOK~と余裕こいてたら、結局間に合わなくて痛い思いをしたジュニアNISA。そこから苦手意識&なんだか面倒くさくて気づけばもう10月💦今年初めにそのまま頑張って買い付けしておけば今頃利益結構出てたのにな~なんて後...
つぶやき

運動の習い事は3歳からが良さそう!

2歳半を過ぎた頃から、運動系の習い事をしたいなと思っていたのですが、ベビーパークの先生に相談したところ、運動系の習い事は3歳スタートが良いとのこと。それまでは親子ともにやる気を育む期間、ひたすら焦らす期間とすると良いらしいです。具体的には、...
ライフハック

ゼッケンに名前を綺麗に書く

外遊びは絶対に外せない知育活動の1つで、晴れた日は、散歩も含めて外遊びは毎日2時間以上しています。そんな私達ですが、散歩や公園遊具での遊び以外にも運動のバリエーションを増やしたく市が開催している体操教室のようなものに通い始めました。ゼッケン...
Uncategorized

今年の目標~3歳突入年~

年明け1週間ほどでもどる予定が…まさかの帰る当日に息子発熱。例のあれです。一足先に帰った夫は無事でしたが、私を含め実家は全滅でした。マスクのできない小さい子供がかかってしまえば、まぁそうなりますよね💦ジェットスターで変更不可の便を予約してい...