スキャナーレンタルしました①

DWE

一人暮らしの時は持っていたのですが、結婚してからはプリンターを持たない生活をしています。

プリンター複合機って本体は1万円以下で買えるものも結構ありますよね。

ただ、我が家としては、あれば使うけど、無くてもコンビニで事足りるし、コンビニの業務用複合機の方が質が良い、プリンターのために場所を用意したくない←

一番印刷して年賀状かな?という感じでしたが、年賀状はもはや今の時代オンラインで頼んだ方が綺麗・早い。そしてデザインも良くてお安いものも多い。

…という様々な理由から結婚して3年目ですがプリンター無しで問題なく生活できています。

もちろん、持っていたら調味料のラベル印刷したりするのにも使えるし、これからDWE内職とかで色々作成するのに便利そうだなーとは思うのです。

でも、やはりまだそこまで必要性を感じないので、子供が小学生とかになってもっと頻繁に使うようになってコンビニ行くのが面倒になったら購入しようと思います。笑
先送りすればするほど高性能になるしね!笑

ということで、前置きは長くなりましたが、プリンター複合機のない我が家はスキャンができません。

でも、TACにはスキャナーが必要。

いや、できますよ、スマホでも。

iPhoneだとスキャナーアプリ無しでもPDF化はできる(デフォルトのメモアプリのカメラマークからできます!)のですが、今回は大量かつPDFではなくJPGで保存したい。ということで、スキャナーアプリだとCamscannerっていうアプリが良さそうで試したのですが…

4,5枚で断念しました。

我が家の電気が蛍光灯じゃないため全体的に黄ばむし、光が反射したり私の影が映り込んだり、なんだかんだこだわってしまう私にはTAC510枚もスキャンするのは無理でした。

ということで、スキャナー調べました。

TACは枚数が多いので、自動送り機能(ADF)付きのもので、自動保存機能もあれば尚良し。

ScanSnapという富士通さんのスキャナーが理想的でしたが、なんせお高い。6万くらいだったかな?ヤフオクとか見ても1万とかじゃないし、恐らくTAC以外には使わなそうだから物を増やしたくない…

と悩んでいたところ、ふとレンタルするかレンタルスペースとかで借りるのが良さそうと思いつき、試しにレンタル価格を調べて見たところ、かなりお安くレンタルされている会社を見つけました。

PANDASTUDIOという東京の木場に実店舗を構える会社なんですが、宅配レンタルをやっていて、

 ScanSnap iX1500  1,760円/日(税別)

しかもたまたまキャンペーンで往復送料無料でした。LINE登録で500円オフのクーポンもあって、なんと1,436円という激安でした‼

しかも申し込みして2日で届きましたよ~早い!

早速スキャンしていきます~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました