知育記録

昨日の知育取り組み記録(2歳0か月)

取り組み内容 (6月2日)~朝の取り組み~英語CD掛け流し (DWEのSA)お外遊び 1h  +ベビーパーク~午後の取り組み~お外遊び 0.5hモンテのお仕事 あけうつし絵本読み聞かせ 5~10冊フラッシュカード 約150枚 (ドッツ、くだ...
知育記録

2歳0か月、知育の取り組み記録していきます

ずっとブログ書こう書こうと思ってはいたものの、書ききれず下書き止まりになっていた記事たち・・・💦先延ばしにすればするほど時間がかかる記事を書こうとしちゃうので軽い気持ちで再開しようと思います。さて、息子も2歳になり、最近では割と本格的に知育...
妊娠・出産関連

【出産前後メモ】次回は個室を選びます

母子同室いつから?産院によって異なるようですが、私の選んだ病院では、出産した翌日から母子同室でした。意外にここ見落としがちなので確認しておいた方が良いかなと思います。できれば、少しでもママだけで休ませてくれる時間が長い方がいいと個人的には思...
妊娠・出産関連

【出産前後のメモ】里帰り~入院関連雑記

1歳のお祝いイベントも終わって肩の荷が下り、ほっとしています。あっという間の1年でした。いや、産後1か月は本当に長かったな~入院手術大変だったな~とか…色々ありました。LINEの自分用グループチャットをメモとしてよく使っているのですが、そこ...
イベント

【1歳誕生日】おうちフォトスタジオ

↑こんな感じになりました!自分好みに完成して満足です!需要あるか分かりませんが、主に使ったものを載せておこうと思います。製作したものタペストリー布+吊るす棒(ウォールバー)をダイソーで購入し文字入れしました! ↑詳しい作り方は前の記事をご参...
その他

病院を怖がり始めました

予防接種へ本日行ったのですが、うちの子泣かない子だったんですよね。前回から3か月くらい空いて先生を忘れてしまったのかもというのものあるかもですが、大人への人見知りはそもそもあまりしないし、注射するときは痛くて泣いても終わればケロッとしている...
その他

耳掃除は耳鼻科にまかせる

先日耳鼻科へ行ったのですが、息子は耳鼻科はとっても嫌いです。検温からギャン泣き。非接触だから何もしてないのに…耳ほじほじと鼻吸われる際に押さえつけられるのを本当に嫌がって、めちゃめちゃ暴れます。先日なんて、鼻の中に綿棒で薬塗ってもらっている...
その他

私のクリニックの選び方

こだわりの強い私です。クリニック選びも妥協しません。かなり吟味します。ですが、小児科に関しては1番行きやすいところがベストだと思います。なんだかんだ予防接種でしょっちゅう行くし、風邪ひいたら心配でしょうがないので、一刻も早く病院へ行って診て...
イベント

バースデータペストリー作ってみた

息子の1歳の誕生日が近いので、デコレーションを考えています。ちなみにハーフバースデーバルーンでこんな感じにしました。家にあるものと100均でほぼ揃えたのですが、足りなかったら困ると思い余分に用意したのもあって、バースデーセットみたいなものを...
オンライン英会話

オンライン英会話 メモ

This is a memo for the previous lesson on April 19th.勉強になったこと出産後仕事を辞めたAfter I give birth to my son, I stop working.時差(先生...